ボランティア

神戸市西区で多頭飼育崩壊…

ここ数年、全国あちこちで起こっている
多頭飼育崩壊…
近くで発生しても別に驚かないけど
いやむしろ、
これからもっとどんどん出てくるだろうと
思っているけど
こういうニュースを聞くたびにイライラします。

なんで最初の1匹に手術しないの?
せめて最初に妊娠した時にどうすべきか調べないの?
動物病院に行かないの?
行ってたとしたら、獣医師は何も説明しないの?
一緒に住んでる家族も何も言わないの?
誰もちゃんと世話しようと思わないの?
そして…飼い主の責任は?

多頭飼育崩壊って、
飼い主に権利放棄させないと猫たちを救えないから
関わった団体などが結局かぶることになります。
いい加減な飼い方をした人の尻拭いです。

今年は暖かくなるのが遅かったせいか
猫の妊娠期間が遅めになり、
今の時期でも子猫がわんさかと余っているというのに…
これ以上余計な仕事を増やさないでほしいです。

あ、私は今はミルボラしかやってませんが^^;

こういう時に猫のためとはいえ、
体をはってまで動ける人たちを
本当に尊敬しています。
私には到底できないことだから…

詳しくは、明石の「動物と共生するまちづくりの会」
~地域の垣根を超えた、猫のための活動ユニット~
「猫まみれ実行委員会」のブログをご覧ください。


**********
Facebookをやっていると、
いろいろと見たくないものが流れてきます。
必要な情報だけを抜き出すこともできるけど
見てるだけでSNSとしては使ってなかったので
もうやめようと思います。


関連記事
スポンサーサイト