うちの猫の紹介その3
今日はうちの猫3匹目の紹介をします。
黒猫のトトは2010年の秋にうちにやって来ました。
ナナとペペも5歳になって少しずつ落ち着いてきて、私も仕事をやめて専業主婦になって、時間にも余裕ができたので、新しく子猫を迎えたいと思いました。
ちょうどその頃に近くの公園で犬猫の譲渡会があることを地域紙で知りました。
希望は2ヶ月くらいのメスの黒猫でしたが、譲渡会の前日に保護されたばかりという生後2週間ほどの子猫たちのなかに、オスの黒猫がいたのです。
ミルクから育てるなんて初めてで、不安もありましたが、いろいろとやり方など詳しく教えてもらえたので、この黒猫を迎えることに決めました。
こんな手のひらサイズの猫にミルクをあげるのは最初は怖かったけど、割りとすぐにできるようになり、ミルクを飲んだ後は、必ず私の首もとに引っ付いて寝る姿はめちゃめちゃ可愛いかったです!
トトは病気もせず、みるみる大きくなって、ベッド変わりにしていたキャリーケースから自分で出てトイレにオシッコしに行ったり、遊び疲れて寝るときには自分で戻ったり、名前を呼ぶと走りよってきたり、ととても賢い猫に成長しました。
ただ、去勢手術を終えてナナとペペとも何とか仲良くなった頃から、私が猫の保護活動のお手伝いで子猫の一時預かりをするようになって、あまり構ってあげられなかったのが可哀想だったかな、と思います。
しばらくはナナとペペと3匹で猫部屋でのみの生活をしていたので、昨年解放してもしばらくはリビングに降りてきませんでした。
でも、最近は慣れてきて、食卓の上にのって私たちが食べ終わったお皿や台所のシンクを舐めたりと、いやしい一面も見せてます(笑)
基本的にはトトは超臆病な性格で、大きくなった今でもインターホンがなると、一目散に逃げてしまうんですよ。
そんなトトのチャームポイントは少し緑がかったまん丸お目めと質感のある艶やかな真っ黒な毛並み。
脇と胸元に白い毛があって、熊みたいに見えますが、本当にキレイなんですよ♪

黒猫のトトは2010年の秋にうちにやって来ました。
ナナとペペも5歳になって少しずつ落ち着いてきて、私も仕事をやめて専業主婦になって、時間にも余裕ができたので、新しく子猫を迎えたいと思いました。
ちょうどその頃に近くの公園で犬猫の譲渡会があることを地域紙で知りました。
希望は2ヶ月くらいのメスの黒猫でしたが、譲渡会の前日に保護されたばかりという生後2週間ほどの子猫たちのなかに、オスの黒猫がいたのです。
ミルクから育てるなんて初めてで、不安もありましたが、いろいろとやり方など詳しく教えてもらえたので、この黒猫を迎えることに決めました。
こんな手のひらサイズの猫にミルクをあげるのは最初は怖かったけど、割りとすぐにできるようになり、ミルクを飲んだ後は、必ず私の首もとに引っ付いて寝る姿はめちゃめちゃ可愛いかったです!
トトは病気もせず、みるみる大きくなって、ベッド変わりにしていたキャリーケースから自分で出てトイレにオシッコしに行ったり、遊び疲れて寝るときには自分で戻ったり、名前を呼ぶと走りよってきたり、ととても賢い猫に成長しました。
ただ、去勢手術を終えてナナとペペとも何とか仲良くなった頃から、私が猫の保護活動のお手伝いで子猫の一時預かりをするようになって、あまり構ってあげられなかったのが可哀想だったかな、と思います。
しばらくはナナとペペと3匹で猫部屋でのみの生活をしていたので、昨年解放してもしばらくはリビングに降りてきませんでした。
でも、最近は慣れてきて、食卓の上にのって私たちが食べ終わったお皿や台所のシンクを舐めたりと、いやしい一面も見せてます(笑)
基本的にはトトは超臆病な性格で、大きくなった今でもインターホンがなると、一目散に逃げてしまうんですよ。
そんなトトのチャームポイントは少し緑がかったまん丸お目めと質感のある艶やかな真っ黒な毛並み。
脇と胸元に白い毛があって、熊みたいに見えますが、本当にキレイなんですよ♪


- 関連記事
-
-
うちの猫の紹介その5 2016/01/29
-
うちの猫の紹介その4 2014/12/23
-
うちの猫の紹介その3 2013/12/09
-
うちの猫の紹介その2 2013/12/07
-
うちの猫の紹介その1 2013/12/06
-
スポンサーサイト