茶トラ5男子シリーズ(一時預かりの猫)

全員500g超えました&ご支援のお礼

0
茶トラ男子預かってから約1ヶ月です。
早い~(゚Д゚;)
もう1ヶ月になるの?って感じですが、
あんなに小さかった子たちが
こんなに大きくなってるんですもんね。

20200502-8.jpg

歩き始めた頃はヨチヨチ…ヨタヨタ…してたのに
今ではすごいスピードで走り回るようになりました。
肉球BOXのまわりで楽しそうに遊ぶ姿が可愛いです☆

20200502-1.jpg

動画はInstagramに投稿するので
良かったら見てくださいね(^^)
Miru.Take(@mc.mt40)

この頃は何をしてても可愛い時期ですね。
トイレでなぜか顔に砂をつけてたり、
遊んでる途中で座りながら寝てたり…
このおもちゃもお気に入りのようです( *´艸`)

20200502-2.jpg

さて、いまだ見分けがつかない茶トラーズですが
ちょっとした性格の違いを紹介します。

ユパ(ピンク)は一番体が大きいのにちょっとビビリ
ちょっとした音に敏感です。
最初に離乳食を食べられるようになりました。

20200502-7.jpg

ジル(ブルー)はミルク命のおっとり系
みんなが遊んでいても私の側でまったりしてることがあるけど
ミルクの時間だけ豹変します。

20200502-6.jpg

カンタ(イエロー)は自分が一番!の甘えん坊
ミルクの時間は一番最初にあげないと大変なことになります(笑)
でも今日初めてミルクと混ぜた離乳食を食べました!

20200502-5.jpg

ミト(レッド)はカンタに続くグイグイ派
走り回っておもちゃで遊んで活発なタイプ
でも実は唯一トイレが不安な子です。

20200502-3.jpg

ハウル(パープル)はかなりの臆病者
聞き慣れない音や私の不意な動きにびっくりして逃げることも。
2番目に離乳食を食べられるようになりました。

20200502-4.jpg

まぁ、今の性格なんてほとんど当てにならないですが(;´∀`)
これから成長していくなかで環境や
人との接し方などで猫の性格は形成されていきます。

子猫をこれから迎える方はそのあたりもご理解くださればと思います。

最後になりましたが、
昨日、Amazon欲しいものリストよりご支援品が届きました。
大和郡山市にお住いのKさま
「可愛い仔猫ちゃん達が元気に育ちますように。応援しています。」
とのメッセージ付きでありがとうございます(*^^*)

20200502-9.jpg

5匹いるのと離乳食への移行に苦戦しているので
ミルクの消費量が多く、とても助かりますm(__)m

前回ブログから本日までの体重変化は
ユパ(ピンク) 523g → 570g
ジル(ブルー) 460g → 528g
カンタ(イエロー) 450g → 505g
ミト(レッド) 507g → 568g
ハウル(パープル) 465g → 528g
全員500g超えました~(∩´∀`)∩ワーイ

そして、いつもお願いしてばかりですが
ミルボラで必要なミルクなどをAmazon欲しいものリストに登録しました。
ミルボラ用品欲しいものリスト
こちらから送ってくださると、直接私の家に届きますので
にゃん太の会の負担が軽減されます。
無理のない範囲でのご支援、よろしくお願いします。


ブログ更新の励みに
ポチっと応援してくださると嬉しいです。

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村


保護猫カフェ・カーロさんで
オリジナル鈴入りテトラを販売しています。

20180910-22.jpg

住所:兵庫県明石市本町2-5-14浜谷ビル2F
営業時間:13時~20時30分
定休日:火・水・木曜日

カーロさんは4月7日より休業しています。
詳しくはホームページをご覧ください。


猫まみれ with カーロ・猫の譲渡会
次回開催未定

5月以降の開催予定など詳しい情報は
~地域の垣根を超えた、猫のための活動ユニット~
猫まみれ実行委員会のブログをご覧ください。



ヴェラスキャットフードのご支援はこちらから
ヴェラス欲しいものリスト参加団体リスト




関連記事
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.