可愛い黒猫の赤ちゃんきょうだい(過去の預かり猫回想シリーズ)
この記事は、過去に預かった子猫たちのことを
思い出せる範囲で綴ったものです。
このシリーズは、カテゴリ「猫の一時預かり(過去)」
からすべての記事がご覧いただけます。
********************
ミルボラとしての活動をスタートして
センターからの乳飲み子猫の引き出しが落ち着いた頃のこと。
グループのF代表からミルボラを探している人がいるということで
ちょうど一段落しているので預かることになりました。
ミルクやフード代など全て依頼主さんが出してくれるというお話で
今の活動の根幹になる案件でした。

うちに連れて来てくれた時点でフロントライン済み
パルボ簡易検査陰性、と初期検査もしてくれていました。
生後約2週間、体重200gくらい、2匹とも目が開いていて
見事に真っ黒な可愛い黒猫の赤ちゃんです♡

全く見分けがつかないのでヘアゴムを首輪代わりにし、
グリーンの方をクーちゃん
ピンクの方をロンちゃん
としました。

クーちゃんロンちゃんは特に調子を崩すこともなく
スクスクと成長していきました。

最初こそ、ミルクの時間の間隔が短く寝不足になるけど
これはミルボラをやってれば当たり前のこと。
何気に大変だったのはミルクやフード代の計算でした。

この案件に限らず、どれくらいミルクを飲んだのかは
きちんと記録しているのですが、
大抵の場合、ミルクは多めに作るので飲み残しがあります。
飲み残しは次のミルクの時間には使えないので廃棄です。
フードも同じ、食べ残しは次回に持ち越さず廃棄します。
なので、「飲んだり食べたりした量=ミルクやフード代」とはなりません。

初めてのことでしたが、その説明も付け加えて、
使用した量からミルクやフード代金を計算し、請求させていただきました。
この頃はミルクやフードをネットでまとめ買いしておらず、
必要な分だけ都度ペットショップで購入していたので
ちょっと高めだったと記憶しています。
(もうデータ等は破棄してしまっていました^^;)
まぁでもこの子たちは病院にかからなかったのが幸いでした。

ちなみに依頼主は猫まみれ実行委員会のMさんなんですよ。
この時がきちんと知り合った日となるのだろうけど
私はその前に譲渡会で見て知っていたんですよ( *´艸`)
なんだか猫ボラ活動してるとおしゃれはダメ!!みたいな空気があってモヤモヤしていたんだけど、
Mさんを初めてみた時めっちゃおしゃれな人がきた~ってテンションが上がったのを覚えています。
以降彼女を見習い、また学ぶことも多くあります。

話が少しそれてしまいました(;´・ω・)
クーちゃんロンちゃんは離乳食を自分で食べられるようになるまでということで
預かり1か月後に無事引き継ぎ完了しました。
体重変化は
クーちゃん 200g → 650g
ロンちゃん 193g → 635g

********************
ブログ更新の励みに
ポチっと応援していただけると嬉しいです。
↓

にほんブログ村
保護猫カフェ・カーロさんで
オリジナル鈴入りテトラを販売しています。

住所:兵庫県明石市本町2-5-14浜谷ビル2F
営業時間:13時~20時30分
定休日:火・水・木曜日
おとな猫まみれ with カーロ・猫の譲渡会

2020年 3月 29日(日) 13時~16時
参加猫など詳しい情報は
~地域の垣根を超えた、猫のための活動ユニット~
猫まみれ実行委員会のブログをご覧ください。

ヴェラスキャットフードのご支援はこちらから
ヴェラス欲しいものリスト参加団体リスト

思い出せる範囲で綴ったものです。
このシリーズは、カテゴリ「猫の一時預かり(過去)」
からすべての記事がご覧いただけます。
********************
ミルボラとしての活動をスタートして
センターからの乳飲み子猫の引き出しが落ち着いた頃のこと。
グループのF代表からミルボラを探している人がいるということで
ちょうど一段落しているので預かることになりました。
ミルクやフード代など全て依頼主さんが出してくれるというお話で
今の活動の根幹になる案件でした。

うちに連れて来てくれた時点でフロントライン済み
パルボ簡易検査陰性、と初期検査もしてくれていました。
生後約2週間、体重200gくらい、2匹とも目が開いていて
見事に真っ黒な可愛い黒猫の赤ちゃんです♡

全く見分けがつかないのでヘアゴムを首輪代わりにし、
グリーンの方をクーちゃん
ピンクの方をロンちゃん
としました。

クーちゃんロンちゃんは特に調子を崩すこともなく
スクスクと成長していきました。

最初こそ、ミルクの時間の間隔が短く寝不足になるけど
これはミルボラをやってれば当たり前のこと。
何気に大変だったのはミルクやフード代の計算でした。

この案件に限らず、どれくらいミルクを飲んだのかは
きちんと記録しているのですが、
大抵の場合、ミルクは多めに作るので飲み残しがあります。
飲み残しは次のミルクの時間には使えないので廃棄です。
フードも同じ、食べ残しは次回に持ち越さず廃棄します。
なので、「飲んだり食べたりした量=ミルクやフード代」とはなりません。

初めてのことでしたが、その説明も付け加えて、
使用した量からミルクやフード代金を計算し、請求させていただきました。
この頃はミルクやフードをネットでまとめ買いしておらず、
必要な分だけ都度ペットショップで購入していたので
ちょっと高めだったと記憶しています。
(もうデータ等は破棄してしまっていました^^;)
まぁでもこの子たちは病院にかからなかったのが幸いでした。

ちなみに依頼主は猫まみれ実行委員会のMさんなんですよ。
この時がきちんと知り合った日となるのだろうけど
私はその前に譲渡会で見て知っていたんですよ( *´艸`)
なんだか猫ボラ活動してるとおしゃれはダメ!!みたいな空気があってモヤモヤしていたんだけど、
Mさんを初めてみた時めっちゃおしゃれな人がきた~ってテンションが上がったのを覚えています。
以降彼女を見習い、また学ぶことも多くあります。

話が少しそれてしまいました(;´・ω・)
クーちゃんロンちゃんは離乳食を自分で食べられるようになるまでということで
預かり1か月後に無事引き継ぎ完了しました。
体重変化は
クーちゃん 200g → 650g
ロンちゃん 193g → 635g

********************
ブログ更新の励みに
ポチっと応援していただけると嬉しいです。
↓
にほんブログ村
保護猫カフェ・カーロさんで
オリジナル鈴入りテトラを販売しています。

住所:兵庫県明石市本町2-5-14浜谷ビル2F
営業時間:13時~20時30分
定休日:火・水・木曜日
おとな猫まみれ with カーロ・猫の譲渡会

2020年 3月 29日(日) 13時~16時
参加猫など詳しい情報は
~地域の垣根を超えた、猫のための活動ユニット~
猫まみれ実行委員会のブログをご覧ください。

ヴェラスキャットフードのご支援はこちらから
ヴェラス欲しいものリスト参加団体リスト

- 関連記事
-
-
可愛い黒猫の赤ちゃんきょうだい(過去の預かり猫回想シリーズ) 2020/03/27
-
センターから来た可愛い茶白の子猫(過去の預かり猫回想シリーズ) 2020/01/29
-
センターから来た珍しい毛色の子猫(過去の預かり猫回想シリーズ) 2020/01/22
-
センターから来た可愛いサビ子猫(過去の預かり猫回想シリーズ) 2020/01/15
-
ミルボラとして初めて預かった子たち(過去の預かり猫回想シリーズ)後編 2020/01/07
-
スポンサーサイト