ポップル知っとくと便利な?マメ知識
1いいね!=1円になるアプリ「Poplle(ポップル)」がリリースされて5ヶ月半くらいですね。
毎日コツコツ写真投稿といいね!続けています(*^^)v
過去記事はカテゴリ「ポップル(poplle)」からご覧ください。
本文に行く前にブログランキングのボタンをポチっと押して、
ブログ村のリンクからまたこちらへ戻ってきていただけると嬉しいです。
↓

にほんブログ村
皆様のご協力のおかげでランキングポイントが増えていますヾ(≧▽≦)ノ
今日はポップルのどうでもいい知っとくと便利な
ちょっとしたマメ知識です。
皆さんはいいね!をどれくらい貰えたかチェックしてますか?
毎日チェックしてデータ取りしているという方もいるみたいですね。
私は…ちゃんとやってそうに思われそうだけどやってません(笑)
すでに一度は換金したことのある方ならご存知だと思いますが、
換金するたびにマイページの現在のいいね!数はリセットされてしまいます。
今までもらった累計いいね!数は「詳しく見る」から確認できます。

この累計いいね!数は自分がしたいいね!と貰ったいいね!の合計です。
Androidだと、アクティビティのページにある「累計いいね!数を見る」をタップすると
貰ったいいね!と自分がしたいいね!のそれぞれを確認することができます。

でも、iPhoneにはこのボタンがありません。
そこで使えるのが検索機能を使った小技です。
自分の名前で検索して、自分のアカウントをタップすると
なんと人から見た自分のページが表示されるんです。

人から見たページでは「今までもらったいいね!」が表示されていて、
実はこれには自分がしたいいね!数は含まれていないんです。
iPhoneユーザーの方で人から貰ったいいね!数だけを知りたい人は是非試して見てくださいね。
さて、最初に累計いいね!を見る説明のところで気づいた人もいると思いますが、
Androidでの表示がいつの間にか変わっていますよね?
(iPhoneは多分変わってない)
今までは「詳しく見る」をタップすると、そこからすぐに換金できるボタンがありました。
新しくなった表示では「交換はこちら」というボタンができました。
そして、それをタップすると、外部サイト(ブラウザ)が立ち上がるようになっていました。

次回の換金からは、電話番号認証が必要になるみたいで、セキュリティ面に安全性が増したと思います。
これ以降の手続きは次回換金申請した時にまた報告しますね。
あと、換金申請は重複してできないようになっていて
申請中いいね!のところが0にならないと次の申請はできません。

先日、セブン銀行で出金した時は、2日にSMSがきて3日に出金したけど、
5日を過ぎないと申請中いいね!の数値は0になりませんでした。
おそらく銀行振込だと25日の振込が終わってから
セブン銀行だと前期は5日、後期は20日以降になるようになってるんだと思います。
※使っている画像は気付いたタイミングでスクショしたため、数値の整合性が合っていません。
ではでは、参考になったよって方は是非!!
ブログ更新の励みに
ポチっと応援してくださると嬉しいです。
↓

にほんブログ村
乳飲み子猫のミルボラをしています。
預かりっ子たちに必要なミルクなどを
Amazon欲しいものリストに設定させていただきました。
こちら↓のリンクからご支援いただきますと、うちに直接届きます。
ご協力よろしくお願いしますm(__)m
子猫のミルボラ用品欲しいものリスト
いいね!が1円になるアプリポップル(poplle)で
保護猫活動資金を集めています。
詳しくは、カテゴリ「ポップル(poplle)」からご覧ください。
良かったら、フォロー&いいね!よろしくお願いします。
にゃんまま@milcatmom
HANDMADE bambooという屋号で
主に猫グッズや桜と猫をモチーフにした作品を販売しています。
作品はどれも一点ものとなっております。
あなたのお気に入りが見つかると嬉しいです。

↑
こちらからラクマのページに飛べます。
保護猫カフェ・カーロさんで
オリジナル鈴入りテトラを販売しています。
住所:兵庫県明石市本町2-5-14浜谷ビル2F
営業時間:13時~20時30分
定休日:火・水・木曜日
猫まみれ with カーロ・猫の譲渡会

※いつもと時間が違います※
2019年 8月18日(日) 15時~19時
参加猫など詳しい情報は
~地域の垣根を超えた、猫のための活動ユニット~
猫まみれ実行委員会のブログをご覧ください。

ヴェラスキャットフードのご支援はこちらから
ヴェラス欲しいものリスト参加団体リスト

エブリワンハッピープロジェクト発動中
毎日コツコツ写真投稿といいね!続けています(*^^)v
過去記事はカテゴリ「ポップル(poplle)」からご覧ください。
本文に行く前にブログランキングのボタンをポチっと押して、
ブログ村のリンクからまたこちらへ戻ってきていただけると嬉しいです。
↓

にほんブログ村
皆様のご協力のおかげでランキングポイントが増えていますヾ(≧▽≦)ノ
今日はポップルの
ちょっとしたマメ知識です。
皆さんはいいね!をどれくらい貰えたかチェックしてますか?
毎日チェックしてデータ取りしているという方もいるみたいですね。
私は…ちゃんとやってそうに思われそうだけどやってません(笑)
すでに一度は換金したことのある方ならご存知だと思いますが、
換金するたびにマイページの現在のいいね!数はリセットされてしまいます。
今までもらった累計いいね!数は「詳しく見る」から確認できます。

この累計いいね!数は自分がしたいいね!と貰ったいいね!の合計です。
Androidだと、アクティビティのページにある「累計いいね!数を見る」をタップすると
貰ったいいね!と自分がしたいいね!のそれぞれを確認することができます。

でも、iPhoneにはこのボタンがありません。
そこで使えるのが検索機能を使った小技です。
自分の名前で検索して、自分のアカウントをタップすると
なんと人から見た自分のページが表示されるんです。

人から見たページでは「今までもらったいいね!」が表示されていて、
実はこれには自分がしたいいね!数は含まれていないんです。
iPhoneユーザーの方で人から貰ったいいね!数だけを知りたい人は是非試して見てくださいね。
さて、最初に累計いいね!を見る説明のところで気づいた人もいると思いますが、
Androidでの表示がいつの間にか変わっていますよね?
(iPhoneは多分変わってない)
今までは「詳しく見る」をタップすると、そこからすぐに換金できるボタンがありました。
新しくなった表示では「交換はこちら」というボタンができました。
そして、それをタップすると、外部サイト(ブラウザ)が立ち上がるようになっていました。

次回の換金からは、電話番号認証が必要になるみたいで、セキュリティ面に安全性が増したと思います。
これ以降の手続きは次回換金申請した時にまた報告しますね。
あと、換金申請は重複してできないようになっていて
申請中いいね!のところが0にならないと次の申請はできません。

先日、セブン銀行で出金した時は、2日にSMSがきて3日に出金したけど、
5日を過ぎないと申請中いいね!の数値は0になりませんでした。
おそらく銀行振込だと25日の振込が終わってから
セブン銀行だと前期は5日、後期は20日以降になるようになってるんだと思います。
※使っている画像は気付いたタイミングでスクショしたため、数値の整合性が合っていません。
ではでは、参考になったよって方は是非!!
ブログ更新の励みに
ポチっと応援してくださると嬉しいです。
↓

にほんブログ村
乳飲み子猫のミルボラをしています。
預かりっ子たちに必要なミルクなどを
Amazon欲しいものリストに設定させていただきました。
こちら↓のリンクからご支援いただきますと、うちに直接届きます。
ご協力よろしくお願いしますm(__)m
子猫のミルボラ用品欲しいものリスト
いいね!が1円になるアプリポップル(poplle)で
保護猫活動資金を集めています。
詳しくは、カテゴリ「ポップル(poplle)」からご覧ください。
良かったら、フォロー&いいね!よろしくお願いします。
にゃんまま@milcatmom
HANDMADE bambooという屋号で
主に猫グッズや桜と猫をモチーフにした作品を販売しています。
作品はどれも一点ものとなっております。
あなたのお気に入りが見つかると嬉しいです。

↑
こちらからラクマのページに飛べます。
保護猫カフェ・カーロさんで
オリジナル鈴入りテトラを販売しています。
住所:兵庫県明石市本町2-5-14浜谷ビル2F
営業時間:13時~20時30分
定休日:火・水・木曜日
猫まみれ with カーロ・猫の譲渡会

※いつもと時間が違います※
2019年 8月18日(日) 15時~19時
参加猫など詳しい情報は
~地域の垣根を超えた、猫のための活動ユニット~
猫まみれ実行委員会のブログをご覧ください。

ヴェラスキャットフードのご支援はこちらから
ヴェラス欲しいものリスト参加団体リスト

エブリワンハッピープロジェクト発動中
- 関連記事
-
-
ポップルでいいね!をもらうには?~保護猫活動の支援金を募る場合 2019/08/18
-
ポップルのおすすめな使い方~無料でできる保護猫支援 2019/08/16
-
ポップル知っとくと便利な?マメ知識 2019/08/11
-
ポップル4回目の換金(セブン銀行と銀行振込の違い)&使用報告 2019/08/09
-
ポップルのコメント機能の使い方と注意点 2019/08/07
-
スポンサーサイト