ポップルスコアが導入されてから4回目の振込
いいね!がお金になるかもしれないアプリ「ポップル」がリリースされて1年と2週間毎日コツコツ写真投稿といいね!続けていました。私の写真にいいね!してくださった皆様、ありがとうございます。過去記事はカテゴリ「ポップル(poplle)」からご覧ください。健全なポップルユーザーの皆さま、こんにちは|ω・)お久しぶりでございます。ポップルスコアの結果が出て以来なので約1ヶ月半ぶりとなりました( ゚Д゚)いや、だって…ポップ...
セサミくん、人見知りかもしれません
真菌症によるハゲも治ってきて離乳食もしっかり食べられるようになり、グングン成長中のセサミくん体重も500gを超えてくると本当にいろんな表情や仕草を見せてくれたりします。少し前にやっとおもちゃで遊びだしたと思ったら部屋中を目にも止まらぬ速さで駆け抜けもう高いところにも興味を持ち始めました。まだ落ちたら危険なのであまり高い場所には登れないように足場になるようなものは置かないようにしています。ちょっとし...
ダンボール好きのカイくんが選ぶベストダンボール
カイくんファンの皆さまお待たせしました~今回は今月初めに予告したカイくん特集です♪猫がダンボールが好きなのは猫飼いさんなら常識ですが、うちの5匹の猫の中では特にカイくんがダンボールには目がありません。部屋にダンボール箱が置いてあるとどんな大きさにも関わらず、とりあえず入ろうとします。大きな箱ならわかるけどこんなにみっちみちな小さな箱にも入ります。いや、むしろ小さい箱の方が好きなようです。というのも...
ご支援のお礼と真菌の経過
先日、ミルボラ用品等ご支援のお願いをしましたら、早速ご支援品が届きました!新宿区にお住いのHさま一度にこんなにたくさんのご支援ありがとうございますm(__)mこちらは兵庫県なのでやはり関西圏の方からのご支援が多いのですが、時折こうして関東の方など遠方から送ってくださることがあり、本当に嬉しく思います。こんなふうに縁もゆかりもない方から温かいお気持ちをいただき、SNSってやっぱり凄いなぁ・・・と思います。さ...
肉球の透かし模様のはいったマスクケース(かぎ針編み)
先日のブログ記事↓「変形性関節症(骨関節炎)のナナさんのためにステップを置いてみました」で紹介した(元犬用)ステップをくださった方へのお礼にこんなものを作りました。大きさはだいたい10cm角くらいボタンにループを引っ掛けてとめるだけの簡単な構造のポーチです。新型コロナの影響で人がいるところではマスクをするのがマナーになっています。食事中や一人になってマスクを一時的に外す時にちょっと置き場所などに困っ...
ミルボラ用品等ご支援のお願い
いつも見に来てくださる皆さまありがとうございます。今回は皆さまへご支援のお願いです。今預かっているセサミくん前回お知らせしたとおり本来なら離乳食に切り替われば移動する予定でしたが、真菌の治療のため預かり期間延長となりました。そして、昨日から離乳食チャレンジをしたところ、なんとすんなりと食べてくれました(∩´∀`)∩ワーイということで、ロイヤルカナンのベビームースが1週間程度の在庫しか持ち合わせがないためアマ...
セサミくん、真菌症(猫カビ)でした
順調にスクスク成長していたセサミくん体重も350gを超えて歯も生えてきたのでもう少しで離乳食開始~卒業段取りという流れになるはずでした。ところが…もともと足やお腹の毛が薄くて数日前から左足だけ異様に毛が薄くなったような…シャンプーしてみたら残ってた毛もポロポロとれてハゲ状態になってしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン(ニャンだって…!?)真菌だと円形ハゲみたいになるのですがそんな感じでもなくて、でもセサミくん、痒が...
セサミくん体重300g超えました☆
先週は台風の影響で降った雨が冷たくてかなり冷え込んだと思ったら、今日はいい天気でちょっと暑いくらい(;´Д`A ```季節の変わり目は気温が安定しなくて体調を崩しやすいので気を付けないとですね。子猫部屋はちょっと暑いくらいの温度で一定に保つように調整しています。セサミくんのようにまだまだ小さくてキャリーケースでお世話している場合でもお部屋ごと暖かくしています。ミルクを飲ませたりお世話するときにお部屋の温度が...
変形性関節症(骨関節炎)のナナさんのためにステップを置いてみました
うちで一番初めに迎えた姉妹猫ナナさんとペペちゃんは今年15歳になりました。猫の15歳というともう高齢の域なんですね。人間の年齢に換算すると74歳なので最近ではまだまだ元気な方も多いのですが(笑)↑ペペちゃん「あたいはまだまだ若いわよ」ナナさんの動きがゆっくりしてきなぁと感じたのが昨年の冬ごろからかな?まぁ冬はもともと猫ってあまり動かないし、トシかな?と軽めに病院で相談すると、レントゲン撮ってみましょうとな...