エアコンの内部洗浄をやってみたら・・・(閲覧注意)その2
昨日の記事の続きです。リビングのエアコンの内部洗浄をなんとか終わらせたけどまだ汚れが落ちきれてないような気がしてもう一度するかどうか悩みましたが、やっぱり今回は残りの2台もやることになりました。ちなみに、今回使ったのはくうきれいとアースのエアコン洗浄スプレー最後に水を吹きかけるのにはペットボトルにつけられる圧縮スプレーが便利でした☆そして、和室のエアコンを洗浄するときには流れ落ちる水をバケツまで誘導...
エアコンの内部洗浄をやってみたら・・・(閲覧注意)その1
今までエアコンのフィルター掃除はちゃんとやっていてカバーやルーバーなど見える範囲はきれいだし何も問題ないと思って内部クリーニングはしたことがありませんでした。ところが、数年前から真夏の2か月間だけ24時間フル稼働するようになってからルーバーにカビが発生するようになったのでこれはヤバい…!と。最初は業者でやってもらおうと思いましたが、エアコンと天井や壁との隙間に規定があったり汚れ具合によって追加料金が発...
三木山森林公園でウォーキング
先週の土曜日、いい天気だったのでいつも近所ですませているウォーキングを気分転換にちょっとだけ遠出してみました。行ってきたのは、三木山森林公園。若かりし頃(?)夫とドライブがてらによく来ていました。フリスビーとかおもちゃを持って来て遊んでたんだけど小さなお子さん連れの家族が多い中、異色だったかも(笑)十数年ぶりに来たけど、相変わらず家族連れが多かったです。駐車場も無料だし、外で思いっきり走ったり遊び盛り...
Seriaの薄型モールド使ってみました(レジン作品)
Seriaのレジン用の薄型モールド(シリコンシート型)凄くたくさん種類が出ていて、どれも可愛いですよね♪全種類揃えたいけど、そんなにたくさん作れないので作りたいものが思い浮かんだモールドだけを購入するようにしています。今回はこの2枚を使って作った作品を紹介します。一つ目は、ドーム型を窓枠に見立てた作品です。デザインとしてはありきたりかもしれませんが窓枠モールドや空枠ってあんまりないんですよね。窓のさんに...
砕いた天然石をレジンに封入してみました
昨日の記事で書いた砕いた天然石を早速レジンに封入してみました。ちなみにこれ↓はローズクォーツの透明な部分だけを集めたものです。しずく型のモールドにレジン液と天然石のかけらをぎっしり詰めて硬化しました。透明だけど、光が乱反射してキラキラしてとても綺麗です。アメジストはDaisoの立体の鉱物モールド(大)にこちらもぎっしり詰めてみました。一つの大きな鉱石みたいになりました。ガーネットはDaisoの鉱物モールド(...
天然石を細かく砕いてみました(笑)
以前まとめて仕入れた天然石さざれ石なので大きさにかなりのばらつきがありました。ガーネットは5㎜前後くらいなのでそのままでもレジン封入できるのですが、アメジストとローズクォーツの中には1㎝以上あるものもあります。で、思いついたのが細かく砕くこと←( ´艸`)石だし、ハンマーで何とかなるんじゃないかと早速やってみました(笑)ビニール袋を2,3重にして天然石を入れ、ハンマーに布をかぶせて…最初は軽く、だんだん強く叩...
サンダルを4足まとめて断捨離しました!
玄関の靴箱の上の棚がスッキリしたら次は靴の断捨離をしたくなりました。靴をすべて出して見ると今年の夏、一度も履かなかったサンダルがなんと4足もありました(;´・ω・)数年前からお気に入りで結構履きつぶした感のあるものと買ってから数回しか履いてないもの両極に運命の分かれたサンダルたちデザインも結構気に入ってたけど今年履かなかったということはきっと来年も履かないだろうな…洋服などの断捨離の基本ルール「1シーズン着...
金木犀の押し花が出来上がりました(レジン作品)
連日、金木犀ネタが続いてます(笑)金木犀のドライフラワーを作った時同時に仕込んでいた押し花ですが、6日後に取り出して早速レジンに封入してみました~!あとで調べてみたんですが、なんと押し花もレンジで加熱することで当日中に仕上げることができるらしいです。今回は普通にティッシュとダンボールで挟んで輪ゴムで止めて放置していましたが、そんなに変色せずにきれいにできました☆金木犀のオレンジ色って背景が黒でも白でも...
金木犀のイヤリングとピアス(レジン作品)
先日からお気に入りの金木犀のドライフラワーを使った作品今回はTピンの先端に直接レジンで接着してみました。金木犀の花は一つ一つブリオンをつけてレジンでコーティングしています。シンプルにピアス金具をつけてぶら下がるタイプのピアスに仕上げました。どこかレトロな雰囲気の繊細な感じになりました。そして、自分用には樹脂のノンホールピアスに猫のチャームと一緒につけました。レトロ可愛いアクセサリーって秋の装いにピ...
金木犀のイヤリングと指輪(レジン作品)
以前書いた記事「金木犀をレジンに封入してみました」で作った半球レジンもう一つ同じものを作りました。その裏側に樹脂イヤリングパーツをつけました。耳に直付けタイプのピアスみたいな感じになります。このサイズだとバネ式のイヤリング金具の方が良かったかな?と思ったけど、レジンは軽いのがメリットの一つ☆金属アレルギーの方でも安心して着けられますね。金木犀のドライフラワーを使ってもう一つ、指輪も作ってみました。...