マイブームのタティングレースとあの日のこと
いつもブログを見に来てくださる皆さまありがとうございます。今日は3月11日、あの日から10年ですね。2011年の3月11日はこちら兵庫県では前日から冷え込み、とても寒い日でした。その日、私は夫と平日スキーを楽しんで…といいたいところですが、スキー場は数メートル先も見えないほど吹雪いていて中腹からゆっくりと滑るのがやっとでした。凍える体をロッジで暖めながら、もう帰ろうかと相談していた時、天井からぶら下がっている...
タティングレースの糸のかけ方
いつもブログを見に来てくださる皆さまありがとうございます。1月の中旬頃からやり始めたタティングレースあれから毎日、時間があればやってます。最初は指がつりそうになったりしてたけど今ではだいぶん慣れて、シャトルの動かし方もスムーズになってきました。実はこの「指がつる」問題原因は割と早くわかっていました。タティングレースでは左手の人差し指と親指で糸をつまんで中指に糸をかけ、その中指を立ててテンションをか...
タティングレースにハマってます
いつもブログを見に来てくださる皆さまありがとうございます。諸々の事情(←言い訳ともいう)がありしばらくレジンから遠ざかってはいるけど、毎日何かと手を動かさないと気がすまないくらい手作りが好きな私。最近やり始めたタティングレースこれがやればやるほどに楽しくてすっかりハマってしまいました。実は2年ほど前にもチャレンジしたことがあるのですがその時は少し練習しただけでそのままになっていました。↑2019年に練習...
立体花モチーフ編んでみました
いつもブログを見に来てくださる皆さまありがとうございます。2021年最初の手作りはアシェット・コレクションズ・ジャパンの立体花モチーフを編んでみました。買い物ついでにふらっと立ち寄った本屋さんで創刊号を見つけて毛糸5玉とかぎ針もついて299円という安さにつられて買ってしまいました(笑)パッケージとか編む前の毛糸などの写真を撮り忘れてしまいましたが毛糸は中細くらいで一玉が小さめでした…とりあえず、創刊号掲載の...
簡単な二目ゴム編み止めで仕上げる2wayネックウォーマー
いつもブログを見に来てくださる皆さまありがとうございます。かなり寒くなってきましたね~寒いのは苦手なのでモコモコ着太りしているうちにいつの間にか脂肪を蓄えてしまいます(笑)首周りを暖かくしているといいと聞くのですが首が太短いせいか、タートルネックが似合わなくてできる限り着たくない…でも首は寒いのでネックウォーマーを作ることにしました。折り返しが襟のようになるデザインで最初は並太毛糸1本取りで編もうと思...